キャリアパスCAREER PATH

先輩社員の声PERSONNEL INTERVIEW
R.O

製造部 製造2課 課長
2010年/中途入社
H.S

製造部 製造3課所属
2017年/中途入社
M.K

製造部 製造1課 課長
2017年/中途入社
Y.G

製造部 製造4課 課長
2012年/中途入社
T.N

製造部 製造3課所属
2018年/新卒入社

R.O
製造部 製造2課 課長
2010年/中途入社
Q.澤川鍛造の良いところ
若手の仕事に対する意識が高いところ 自分が今やっている仕事のほかに、別の仕事を覚えようという意思を感じるので、なるべく教える時間を作るようにしています。
Q.会社の雰囲気
入社当初は一番年下でしたが、今は人が増えて、年下も増え、会社が若返った感じがします。

Q.やりがいを教えてください
派遣社員も含め、六家工場の12名をマネジメントしています。考え方が1人1人違うので難しいですが、この中から役職に就く人が出たら良いなと思いながら教えています。 段取りや人員配置などが難しいのですが、六家工場の機械をフル稼働させている時間にやりがいを感じます。
Q.求職者へメッセージ
未経験者、若手歓迎!みんな優しく教えてくれます。 自分の意見を言える人が入ってきてくれると嬉しいです。

H.S
製造部 製造3課所属
2017年/中途入社
Q.女性の働きやすさ
時短勤務できるので助かっています。私は、保育園に子供を送ってから9:30に出勤、15:00に退勤して子供を迎えに行っています。 また、現在は製造現場の匂いの改善に取り組んでくださっています。私はもう慣れてしまったのですが(笑)女性としてはとてもありがたいです。

Q.澤川鍛造の良いところ
親切で、優しい人が多いところ 話やすく、分からないことがあっても聞きやすくてとても助かっています。
Q.求職者へメッセージ
子育てとの両立は大変ですが、ママさんに優しく、融通を聞かせてくれますので、安心して入社できる会社です。

M.K
製造部 製造1課 課長
2017年/中途入社(再雇用)
Q.入社してからの思い出
入社当時、製造業は初めてで、最初は動作に慣れるまで難しかったのですが、ものづくりが新鮮でとても楽しかった記憶があります。
Q.会社の雰囲気
アットホームで、気さくな方が多いです。他部署の方も気軽に話しかけてくれます。

Q.澤川鍛造の良いところ
社長が1人1人を見てくださるところ 見てくださっているのがわかっているので、やりがいを感じますし、まだまだ居てほしい!と雇い続けてくださるのがありがたいです。
Q.求職者へメッセージ
ロボット化を推進しているので、定年を過ぎた僕でも無理なく働き続けることが出来ています。 僕の趣味はパラグライダーなので、興味がある方は一緒に飛びに行きましょう!

Y.G
製造部 製造4課 課長
2012年入社/中途入社
Q.入社してからの思い出
最初の3年は先輩の指示通りにしか動けなかったのですが、 4年目に部署移動を経て、自分で考えて行動するようになり、4~5年目が今振り返ると濃密な時間だったなと思います。
Q.やりがいを教えてください
加工プログラムを自分で作っていて、考えた通りに機械が動き、製品が出来上がることに、ものづくりの楽しさとやりがいを感じます。うまくいかなかった時も、改善することができれば成功につながるので、いい経験だと思っています。

Q.澤川鍛造の良いところ
1人1人が責任をもって仕事に取り組むことができ、個性を発揮できる少数精鋭なところ ロボット導入、無人化を進め、女性の雇用や高齢者世代の再雇用を推進しているところ 古き良きところと新しいところが両立されたいい会社だと思います。
Q.求職者へメッセージ
僕は、金属アレルギーかつ文系で、前職も製造業とは全く関係なかったのですが、10年以上勤め、役職までいただいているので、難しく考えずにまずは気軽に見学に来てください!

T.N
製造3課所属
2018年入社(新卒)
Q.仕事内容を教えてください
私はNC旋盤の機械オペレーターとして働いています。主に中~大型の旋盤加工品を担当し、加工だけでなく、測定や品質チェック、機械の整備など、幅広い業務を行っています。細かい部分にも気を配りながら、精度の高い製品をつくることを意識しています。
Q.会社の雰囲気
職場の雰囲気はとても温かく、皆さん優しく接してくれます。仕事についても熱心に教えてくれるので、毎日楽しく学ぶことができています。また、お互いに協力し合いながら成長できる環境が整っていると感じます。

Q.今後の目標を教えてください
日本語能力試験N2の資格を取得し、より円滑なコミュニケーションができるようになりたいです。仕事の面では、プログラムの理解を深め、加工の段取りまでしっかりとできるようにスキルアップを目指していきます。
Q.どんな人と一緒に働きたいですか?
明るく、笑顔を大切にしながら、積極的に仕事に取り組める方と一緒に働きたいです。前向きな姿勢で仕事に挑戦し、周囲とスムーズにコミュニケーションを取れる方が活躍できる環境です!